復職後はどうする?産後の働き方について
職場復帰のためのルートを考える
結婚後妊娠をしたとき、嬉しい反面で不安になってしまうのがそのあとの働き方です。
もちろん自分がまったく働かなくても夫に十分な収入があってずっと家にいれるということならばよいのでしょうが、今のご時世そういうわけにもいかないというのが現状でしょう。
子供の教育資金のためにもできたら早く復職をしたいと思うところですが、なかなか出産後もその前と同じように安定的に勤務ができている人というのは少ないようです。
正社員として勤務をしていた人も産休・育休後に復職してみたらポジションを会社命令で変更させられていたり、思うような仕事をすることができなくなってしまったりといった悩みが出てきます。
そのため復職はしたものの短期間で退職をする人も多くおり、どういったルートで復帰をしていくかということは事前にしっかり計画をしておくことが大切といえます。
正社員以外の働き方もあります
正社員として復職をした場合、どうしても責任が伴い残業や他のスタッフのための業務持ち帰りなどをしなければいけなくなります。
ですのでよほど周囲の協力が得られるという場合でないならば、育休後いきなり前と同じポジションで復職を目指すのではなく別の方法をとるということがすすめられます。
パートやアルバイト、契約社員といった雇用形態を選ぶことで、実際には自分にとってよりよいライフスタイルをとることができます。
育児の経験を活かして保育士を目指してみる
前述したとおり、休職する前は正社員としてバリバリ働いていたという場合、同じポジションに復帰するのもいいですが、それなりにデメリットが発生する場合もあります。
また、復帰後のストレスなどで体調を崩したり、ライフワークバランスが崩れてしまえば元の子もありませんよね。
そんな時は全く新しい仕事に挑戦してみるのもいいでしょう。その中でも保育士がおすすめです。
資格取得は必須ですが、実際に育児の経験を活かすことができたり、保育士不足問題があって採用が売り手市場になっています。
今では資格を持っていれば未経験でも採用してくれる保育園も多数あります。
気になる方は保育士の求人サイトを一度見てみるとよいでしょう。