1. >
  2. >
  3. 効率的に日常を送るために!脳の働きを高める6つの方法

効率的に日常を送るために!脳の働きを高める6つの方法

自分の脳の力を十分に発揮するために

人の体の状態というのは病気やケガなどのほか、その日の気候や前日の睡眠、食べたものなどあらゆる要素によって変化をします。

スポーツ選手などのアスリートは、本番となる大会に自分にとって最もベストの状態に体を持っていくということもまた競技の技術以上に大切なスキルとなっているほどです。

私たちも普段生活をしているときに「今日はなんだか調子がいいな」「どうも今日は考えがうまくまとまらないな」といった調・不調を漠然とながら感じることがあります。

体調にはどうしても波があるので毎日100%完璧にベストの状態を作ることは難しいのですが、それでも毎日の健康管理を通してその良いときと悪いときの波の幅を狭くするということは十分に可能です。

人の体というのは「感情」「精神」「肉体」という三つの要素によってバランスがとられています。

このうちどれか一つでも大きく悪い状態になるとたちまち他の二つも調子を崩してしまうことになるので、普段からこの三つをバランスよく鍛えていくということが必要になります。

体を鍛えることが脳を鍛えることにもなる

まずこの三つの中で最も管理がしやすいのは「肉体」です。

私たちはしばしば健康管理や美容のためにダイエットをすることがありますが、これは同時に体を健康な状態に保つことができるようにすることができます。

人は体力が増えてくると自然と病気に対しての免疫力が高まり、疲れにくくなったり代謝が増えることにより活発に細胞の入れ替わりが起こるよういなります。

これを「予備力」と呼ぶこともあり、もし病原菌や急な温度変化など肉体的ストレスがかかる場面に遭遇しても、蓄積された体力が体が弱るのを防いでくれる働きをします。

また精神を安定させることもまた大切で、強い精神的ストレスなどで不安な状態になったり、睡眠不足で集中することができなかったりすると脳の働きも落ちてしまいます。

最期の感情はそれをするときに「うれしい」「楽しい」といったポジティブな感情を持つことができるかどうかです。

前向きに何かをしたいといういう意欲を忘れないよう、新しいものには興味を持ってできるだけ外の世界に触れる脳への刺激を与えていくようにしましょう。

この三つが適切に管理できていれば、仮に何かで調子を崩してもなんとか80%くらいの力が発揮できるレベルでとどまることができます。

どうしてもここ一番で120%を発揮したいときの裏技

しかしここ一番どうしても力を発揮したいというときというのはあるものです。

そこでおすすめなのが、一気に脳に刺激を与え気合を入れるための方法です。

脳を覚醒させるコツとしては「カフェインを摂取する」「軽く運動をする」「体の部分を冷やす」といったものがあります。

それともう一つ、体質にもよりますが「空腹状態になる」ということが強い覚醒を促すことがあるようです。

中でも最も簡単なのが「カフェイン接種」で、濃いめのコーヒーや市販のエナジードリンクなどカフェイン濃度が濃いものを摂取することで短時間で脳を覚醒することができます。

ただし過度なカフェイン接種は一時的な覚醒こそ呼び出すことはできても、長期的に同じことをしてしまうと肝臓に強い負担をかけ病気を引き起こしてしまうこともあります。

意外と知られていないようですが、高濃度カフェインの短時間での摂取は時に人の致死量にあたるカフェインになることもあるので、いくら気合を入れたいとはいえ高濃度のものを一気に飲むようなことは絶対にやめましょう。

おすすめなのが「体の一部を冷やす」という方法です。

よく緊張をほぐすために目薬を差すという人がいますが、これも眼球を冷やして脳の力を高める大変よい方法になります。

首や指先など感覚の鋭いところに強い冷気をあてることで、脳を覚醒して集中力を高めることができます。